2011年11月28日
おばあちゃんの知恵袋がビジネスに!

少し前の西日本新聞に、
長崎県西海市の
社会福祉法人「ふるさと」の
面白い取り組みが紹介されていました。
80歳から100歳の地域のお年寄りから郷土料理をヒアリングし、
商品開発から販売まで行うというものです。
これは、同県のソーシャルビジネス創出支援事業
「ふるさとの味」ルネサンス事業の一環だとか。
高齢化社会に必要なビジネスモデルとして今後注目ですね。
ちなみに、次号のコミットスタイルは高齢者特集。
今後こういった取り組みが
コミットでもコーディネート出来ないかと
考えさせられるトピックでした。
農力×福祉力 ふるさとの味ルネッサンス事業HP
西日本新聞掲載記事
2011年11月01日
宅老所よりあいにて・・・

福岡市中央区地行にある
宅老所「よりあい」にお邪魔してきました!
ここは、福岡の高齢者介護施設の先駆者的存在として有名な施設です。
伝照寺というお寺の境内にあり、
築100年の副住職用の住まをいを改装して出来た施設は、
風情のある縁側、坪庭があり、
古い箪笥や卓袱台、建具等も
そのまま利用しているせいか、心が落ち着きます。
代表の下村氏曰く
「誰もがあたりまえの様にいつかは老いて亡くなる。
そのことを通して生きること、生き方を、
支援している高齢者だけでなく、若い人たちにも伝えていきたい。」
下村氏の熱い思いによって生まれた「よりあい」。
ここには、現代社会に最も必要な、
人と人とがあたりまえに関わり合い、
気持ちが寄り合える風土がありました。

この引き戸の向こうには、人がよりあう豊かな生活が・・・
宅老所よりあいブログ
2011年04月21日
高齢者大国『日本』を救う?!
内閣府認証NPO法人在宅医療サポート協会の紹介です。
国は1990年代から医療費を抑制するために長期入院患者を減らし
患者をコストの低い介護施設や在宅へシフトさせる方針を打ち出してきました。
ちなみに福岡県の一人当たりの老人医療費は約100万円で全国一高い状況です。
厚生労働省の統計では65歳以上の独居世帯は2000年の308万人から2005年の407万人に急増。
それに伴い独居老人も増加。福岡県でも高齢者単独世帯数は45,461世帯です。
そのため毎日の安否確認見守りが重要になってきます。
上記在宅医療サポート協会は高齢者・医療機関と連携して高齢者が抱える問題
(独居老人の増加、孤独死の増加、外部との遮断、家族・子どもたちへ迷惑をかけたく無い気持ち、
通院時の不安、もしものときの対応)と
医療機関が抱える問題(診療報酬の削減、病院数、ベッド数、入院日数の削減等)を解決していこうとしています。

『愛ことば』という端末機器、安否確認と相談対応、緊急を使用者が伝えることができます。
緊急はペンダントボタンと火災警報器でも通報することができます。

コールセンターによる相談、対応が24時間受けられ、救急の対応、消防車への対応ができるようにしてあるのです。

これだと利用者は24時間365日『安心』して生活できますね。

『住み慣れた我が家の生活』こそが高齢者の笑顔、元気。
また、ご家族の笑顔、地域住民の安心した生活につながりますね。
内閣府認証NPO法人 在宅医療サポート協会
(内閣府認証 2011年1月13日)
所在地:福岡市城南区飯倉1-6-25TEL:092-832-1245
URL http://www.hms-npo.org/
国は1990年代から医療費を抑制するために長期入院患者を減らし
患者をコストの低い介護施設や在宅へシフトさせる方針を打ち出してきました。
ちなみに福岡県の一人当たりの老人医療費は約100万円で全国一高い状況です。
厚生労働省の統計では65歳以上の独居世帯は2000年の308万人から2005年の407万人に急増。
それに伴い独居老人も増加。福岡県でも高齢者単独世帯数は45,461世帯です。
そのため毎日の安否確認見守りが重要になってきます。
上記在宅医療サポート協会は高齢者・医療機関と連携して高齢者が抱える問題
(独居老人の増加、孤独死の増加、外部との遮断、家族・子どもたちへ迷惑をかけたく無い気持ち、
通院時の不安、もしものときの対応)と
医療機関が抱える問題(診療報酬の削減、病院数、ベッド数、入院日数の削減等)を解決していこうとしています。

『愛ことば』という端末機器、安否確認と相談対応、緊急を使用者が伝えることができます。
緊急はペンダントボタンと火災警報器でも通報することができます。

コールセンターによる相談、対応が24時間受けられ、救急の対応、消防車への対応ができるようにしてあるのです。

これだと利用者は24時間365日『安心』して生活できますね。

『住み慣れた我が家の生活』こそが高齢者の笑顔、元気。
また、ご家族の笑顔、地域住民の安心した生活につながりますね。
内閣府認証NPO法人 在宅医療サポート協会
(内閣府認証 2011年1月13日)
所在地:福岡市城南区飯倉1-6-25TEL:092-832-1245
URL http://www.hms-npo.org/
2010年12月02日
シニア向けのツイッターセミナー in シニアネット福岡
シニアネット福岡さんでツイッター講座を行いました。

シニアネット福岡さんは、受講者がシニア、先生もシニアで、現在40歳位~90歳位までの会員が400名以上もいらっしゃいます。
エクセル、ワード、ブログ、HP作成、画像処理など、サクサク行われています。
また、とにかく皆さんが元気

教室内はすごい活気です。
________________
コミットのHPはこちら

シニアネット福岡さんは、受講者がシニア、先生もシニアで、現在40歳位~90歳位までの会員が400名以上もいらっしゃいます。
エクセル、ワード、ブログ、HP作成、画像処理など、サクサク行われています。
また、とにかく皆さんが元気


教室内はすごい活気です。
________________
コミットのHPはこちら

