2011年09月29日
糸島市の農業が変わる!

今朝の西日本新聞朝刊に
糸島市に行政特区により生まれる食品加工研究センターの記事が載っていました。
農業を営む農家にとって、
規格外商品や、傷物等、
いわゆる売れない農作物の処分は大きな問題です。
ひと昔前に比べると、
社会意識も向上し、道の駅や直売所等でも
規格外品を販売するケースも多く見受けられる様になりましたが、
それだけでは解決しないのが現実です。
農家の方は、契約農家として取引をする以外、
企業と直接的な接点を持たない方がほとんどですし、
その為の営業担当もいません。
そうしている間にも、
商品は鮮度が落ち売り物にすらならなくなる・・・
自然の産物をコントロールをするのは難しいところです。
そうなる前に一次加工して保管できる場所、
市場に流通してもらえる場所があれば、
それだけロスを防ぐ事が可能になります。
このような問題解決を担うセンターとして機能すれば、
まさに農家を守る救世主です。
今後是非注目していきたいプロジェクトのひとつです!
西日本新聞記事
添付写真:循環生活研究所が西区エコ農園で栽培したピーマンとかぼちゃ
2011年09月27日
早良区にあります素敵な?不思議な?食料品店のご紹介
早良区の原にあります、素敵な?不思議な?コンセプトの食料品店のご紹介です。
■「輸入食品店」 のような品揃え
■「みちの駅」 のような地域のこだわり商品
■「ドンキホーテ」 のような店内のワクワク感
■「アウトレット」 のような見切り品、格安商品
がミックスされたようなお店です。料理が好きな方でしたら、きっと30分は店内を
ウロウロすると思います。
外観には、コミットでも応援しています「特定非営利法人まる」の絵が書かれています。

商品も見た事にないようなカラフルなミル付き塩コショウや

水も見た事がないような、海外、国内の水が販売されています。

内装は↓このような感じで、見た事もないような商品が沢山陳列されています。

最近コミットで応援しています平均年齢60歳以上の主婦が、昭和の母親の味を次世代に
引き継ぐという想いの元活動されています、株式会社すぱいす・1 の保存料無しの安心・安全な天然出し「まんま」を置いて頂ける事になりました。

是非、お立ち寄り下さい。
----------------------------------
【 Ktrack 】ケートラック
早良区原5-2-2ライフピア原1F
TEL 092-984-1623
駐車場有り
営業時間
月~金 9:30~19:00
土日祝 10:00~19:00
http://ktrack.yoka-yoka.jp/
----------------------------------
■「輸入食品店」 のような品揃え
■「みちの駅」 のような地域のこだわり商品
■「ドンキホーテ」 のような店内のワクワク感
■「アウトレット」 のような見切り品、格安商品
がミックスされたようなお店です。料理が好きな方でしたら、きっと30分は店内を
ウロウロすると思います。
外観には、コミットでも応援しています「特定非営利法人まる」の絵が書かれています。

商品も見た事にないようなカラフルなミル付き塩コショウや

水も見た事がないような、海外、国内の水が販売されています。

内装は↓このような感じで、見た事もないような商品が沢山陳列されています。

最近コミットで応援しています平均年齢60歳以上の主婦が、昭和の母親の味を次世代に
引き継ぐという想いの元活動されています、株式会社すぱいす・1 の保存料無しの安心・安全な天然出し「まんま」を置いて頂ける事になりました。

是非、お立ち寄り下さい。
----------------------------------
【 Ktrack 】ケートラック
早良区原5-2-2ライフピア原1F
TEL 092-984-1623
駐車場有り
営業時間
月~金 9:30~19:00
土日祝 10:00~19:00
http://ktrack.yoka-yoka.jp/
----------------------------------
2011年03月30日
『米粉パンキット』がRKBの取材を受けました!
3月26日(土)RKB放送の方々がコメドールへ取材に来られました。
まあるいテーブルの渡辺社長とコメドール保恵夢の岩田さんそしてまあるいテーブルの米粉シェフ上田さんを収録
まずは渡辺社長のインタビュー、RKBの川内レポーターに米粉の利用価値、小麦粉との違い、今後の米粉の展開などを聞かれました。
今回の『米粉パンキット』の米粉についてのこだわりも話されました。
高アミロース米という品種だそうです。

そのあと、岩田さんが米粉パンキットを使っての米粉のパン焼き実演です。

美味しく出来上がりました。実食!(写真左は米粉パン、右はもちもちさつま米粉バージョン)

他の米粉を使ったスウィーツも披露。美味しそうです。(実際本当に美味しかったのです)

それから米粉を使った料理ということで上田シェフが腕を振るいます。

米粉のニョッキ

菜のてんぷらを披露

てんぷらはサクサク食感でとても美味しく、ヘルシーに感じました。
野菜のあまい美味しさが出てます。
RKBの方々も米粉の汎用性にびっくりされていました。
この収録は3月中、あるいは4月上旬RKB『今日感テレビ』にて放映予定です。楽しみですね!
皆さんお疲れ様でした。
まあるいテーブルの渡辺社長とコメドール保恵夢の岩田さんそしてまあるいテーブルの米粉シェフ上田さんを収録
まずは渡辺社長のインタビュー、RKBの川内レポーターに米粉の利用価値、小麦粉との違い、今後の米粉の展開などを聞かれました。
今回の『米粉パンキット』の米粉についてのこだわりも話されました。
高アミロース米という品種だそうです。

そのあと、岩田さんが米粉パンキットを使っての米粉のパン焼き実演です。

美味しく出来上がりました。実食!(写真左は米粉パン、右はもちもちさつま米粉バージョン)

他の米粉を使ったスウィーツも披露。美味しそうです。(実際本当に美味しかったのです)

それから米粉を使った料理ということで上田シェフが腕を振るいます。

米粉のニョッキ

菜のてんぷらを披露

てんぷらはサクサク食感でとても美味しく、ヘルシーに感じました。
野菜のあまい美味しさが出てます。
RKBの方々も米粉の汎用性にびっくりされていました。
この収録は3月中、あるいは4月上旬RKB『今日感テレビ』にて放映予定です。楽しみですね!
皆さんお疲れ様でした。
2011年02月16日
この赤い車はいったい何?
現在、開業準備中の移動販売の車です。

普通に移動販売をするだけではなく、オーナーは元保育士、元カフェのオーナーの経験も生かして「子育て支援」「食育」もテーマにして活動を行われる予定です。
現在、開業準備中で、メニュー開発、こだわり仕入れ先の選定、販売車両の仕上げなど4月の販売開始に向けて活動されています。

街中で見かけたら、是非一度食事をされてみてはいかがですか?
普通に移動販売をするだけではなく、オーナーは元保育士、元カフェのオーナーの経験も生かして「子育て支援」「食育」もテーマにして活動を行われる予定です。
現在、開業準備中で、メニュー開発、こだわり仕入れ先の選定、販売車両の仕上げなど4月の販売開始に向けて活動されています。

街中で見かけたら、是非一度食事をされてみてはいかがですか?
2010年12月16日
博多炒めもんソースのその後・・・
何と!
博多炒めもんソースがコックソースさんのギフト商品として、
博多大丸の通販サイトに掲載されています!

こうやってどんどん博多炒めもんソースの輪が拡がっていくと嬉しいものです!
博多大丸ギフトHP
http://www.daimaru.jp/cmdtydetail/actionNameTxt/searchSite/cc/2/shc/201/scc/803/cmc/342269/bc/5500
http://www.daimaru.jp/cmdtydetail/actionNameTxt/searchSite/cc/2/shc/201/scc/803/cmc/342269/bc/5500
ちなみに・・・
写真は、「にぎやかな春」で売られている博多炒めもんソースたちです
2010年12月15日
糸島ではじまる新しいかたち

糸島に行ってきました!

今回はカフェと農地の視察です!

緑の農園さんにはよくお邪魔しているのですが、海沿いのカフェに行くのは、大学以来でしょうか?さて、糸島でこれから一体何が始まろうとしているのか?

随時更新していきますのでお楽しみに!
2010年11月29日
「新しい博多名物」が生まれました!
先日もお話しました「新しい博多名物」お分かりになりましたでしょうか?
正解は、「博多名物うどんめし」

昨日開催されました「じょうもんさん天神市場」にて
福岡コロニーさんの「博多上うどん」とコックソースさんの「博多炒めもんソース」を使った
PR商品としてコミットがプロデュースしました!
当日は、イベント自体に15000人もの人が来場され
何と、予定の300食を大幅に超えた400食を売り上げました!!

非常に嬉しかった反面、今日は、手首、腰、お尻、膝・・・etc
正直、身体のあちこちにガタがきております(泣)
福岡市農林水産局、JA福岡市、コックソース、福岡コロニー他、ご協力頂いた皆様、
本当にお疲れ様でした、有難うございました!
ちなみに、博多炒めもんソースの記事が、
福岡の食のバイブル「ソワニエ」HPでも紹介されました!
2010年11月26日
11月28日「新しい博多名物?」が生まれます!
皆さんの中で、「博多名物」といったら何を思い浮かべますか?
明太子、辛子高菜、水炊き、もつ鍋、とんこつラーメン・・・etc。
まだまだたくさんあると思います。
が、しかし!

11月28日朝10時、市役所前広場にて今までにない新しい博多名物が生まれます!

残念ながら、内容は秘密です!
ご興味のある方は、28日福岡市役所前広場お越し下さい!
2010年11月22日
2010年11月18日
緑の農園(にぎやかな春)にて・・・
緑の農園の産直販売所「にぎやかな春」にお邪魔してきました。

平日の昼間だというのに、入れ替わりお客様が来店されている風景には、
いつも驚かせられます!
いつも驚かせられます!

いよいよ旬な時期に突入したのでカキも絶賛発売中との事。

以前コミットでコーディネートさせていただいた柚の木福祉会さんの
「翠王茶」もリニューアル価格で販売中です!
「翠王茶」もリニューアル価格で販売中です!

ちなみに・・・このソースのブースに近日中にいよいよお目見えします!
コックソースさんの「博多炒めもんソース」
発売が楽しみです!
コックソースさんの「博多炒めもんソース」
発売が楽しみです!
2010年11月17日
「博多炒めもんソース」 いよいよ博多大丸で販売!
農商工連携プロジェクト開発商品「博多炒めもんソース」が
今週末より博多大丸で販売されます
博多炒めもんソースについてはこちらをごらんください
→http://www.cb-commit.com/2010/10/post-391.html

福岡市産の玉ねぎを使った無添加のこだわりソースです。
昭和2年創業の老舗のソース会社が手間ひまかけて作り
ました。


野菜炒めはもちろんのこと、コロッケにかけても良し、ステーキ
にかけても良し、目玉焼きにかけても良し・・・etc
ほんとうに何にかけても良しのソースです
皆様が今までに味わったことの無いソースだと思います。
「少しでも多くの方に味わって頂きたい!」
「子どもに野菜をいっぱい食べて欲しい!」
コックソースの今村社長の想いが届きますように!

コミットも応援しています!(斎藤)
今週末より博多大丸で販売されます
博多炒めもんソースについてはこちらをごらんください
→http://www.cb-commit.com/2010/10/post-391.html
福岡市産の玉ねぎを使った無添加のこだわりソースです。
昭和2年創業の老舗のソース会社が手間ひまかけて作り
ました。
野菜炒めはもちろんのこと、コロッケにかけても良し、ステーキ
にかけても良し、目玉焼きにかけても良し・・・etc
ほんとうに何にかけても良しのソースです
皆様が今までに味わったことの無いソースだと思います。
「少しでも多くの方に味わって頂きたい!」
「子どもに野菜をいっぱい食べて欲しい!」
コックソースの今村社長の想いが届きますように!
コミットも応援しています!(斎藤)