スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年05月24日

とてもスタイリッシュな「竹の箸」

大分県別府市にあります、株式会社山下工芸さんの「竹のお箸」です。






















皆さん「放置竹林問題」ってご存知ですか?
竹はその強い生命力と繁殖力から九州地方を中心に放置竹林が問題となっていいます。

竹は成長がとても早いんです。

森林の樹木が成木になるまでに20年を要するのに対し、竹は60日~80日で約15mにまで達します。また、ひとつの苗から一本しか育たない樹木と違い、竹は地下茎を伸ばし「たけのこ」を出し次々と繁殖していきます。

放置された竹林は原生林や人と自然の共存する里山を侵食してゆき、生態系が崩れる原因ともなります。

そこで、山下工芸さんでは、放置竹林の竹を使用した商品の開発も進めていらっしゃいます。
つまり、この「竹の箸」が売れれば売れる程、放置竹林問題が解消されるという事です。  

Posted by Commit Men at 18:29環境・エネルギー