2011年06月22日

ソーシャルビジネス・コミュニティビジネスフォーラム参加!

昨日は、福岡市男女共同参画推進センター・アミカスで開催されたソーシャルビジネス・コミュニティビジネスフォーラム に参加して参りました。

詳しくは ⇒ http://www.jfc.go.jp/k/pfcj/pdf/fukuoka110602_1.pdf

ソーシャルビジネス・コミュニティビジネスフォーラム参加!



まず、このセミナーで面白かったのが、日本政策金融公庫が主催のひとつであること。

濱砂をはじめ、本日のセミナーにご登壇された講演者の方も、創業前、金融機関にお金を借りにいった際に、ソーシャルビジネス・コミュニティビジネスに対する担当者の理解が低く、相手にされなかったとのことです。

特に、日本の金融機関は欧米に比べ、ソーシャルビジネス・コミュニティビジネスに対してまだまだ理解が進んでいないと言われています。

そのような金融機関の一つである日本政策金融公庫がこのセミナーを開催し、ソーシャルビジネス・コミュニティビジネスに対する理解を広められている事は大きなことではないでしょうか。

またセミナーの中では、各事業者様の創業してからの苦労話などを聞く事ができました。皆さんそれぞれの課題にぶつかり、乗り越えられてきたからこそ今笑って発表されているのだと思います。

ソーシャルビジネス・コミュニティビジネスフォーラム参加!



ソーシャルビジネス・コミュニティビジネスフォーラム参加!




でも、様々な問題を想定して備えておけば、もっと事業化までにスムーズにいくのではないでしょうか。私も仕事を行う前には、その全体像とあらゆるリスクを考えて望みます。そうすると、問題に当たっても驚く事もたじろぐこともなく、この問題か、と対応策を考える事ができます。

では、どうやって現状だけでなくこれから遭遇するであろう課題を抽出すればいいのか。

ここでこそ、私たちcommitを頼ってください!

私たち、commit はCB事業者さんがこれから遭遇するべきであろう課題をあらかじめ洗い出し、サポートしています。なぜなら、CB事業者としてちょっと先輩な株式会社フラウで19年間蓄積されたノウハウがあるからです。

今回、CB事業者向けにこの課題抽出と売上げアップを考えた事業化ためのカレッジを行います。
商品を多くの人に知ってもらうための広報戦略から、売上を上げるための仕組みづくり、さらには資金調達融資のポイントなど盛りだくさんです。

ぜひ、この機会にご参加ください!

詳しくは ⇒ http://www.cb-commit.com/Commit_Callage.php




同じカテゴリー(起業家支援)の記事画像
「九州地域のソーシャルビジネス意見交換会」に参加してきました
創業支援セミナー2010 inアクロス福岡
同じカテゴリー(起業家支援)の記事
 「九州地域のソーシャルビジネス意見交換会」に参加してきました (2010-12-15 15:56)
 創業支援セミナー2010 inアクロス福岡 (2010-12-02 18:01)

Posted by Commit Men at 10:44 │起業家支援