2011年09月17日

社会貢献セミナーに参加してきました!

9月16日(金)福岡市市民福祉プラザで開催の

社会貢献セミナーに参加してきました。

今回の講師は

伊藤 仟佐子(ちさこ)氏

「3・11大震災から6ヶ月、被災者の現状から見えてくる企業支援のあり方」

伊藤氏は(特活)仙台市子育てふれあいプラザ 

のびすく仙台の館長をされています。

社会貢献セミナーに参加してきました!

伊藤氏は津波こそ免れましたが、大震災には遭い

その後、広場事業と子ども一時預かり事業、情報発信事業を運営する

子どもプラザを2日後には再開し、被災した親子のメンタルケアなどで

支援活動をされています。

プラザでの大震災の模様や電気、水道は1週間後に復旧したものの

ガスが1ヶ月かかったことや

被災地で感じた、夫婦間の葛藤、心の変化、地域ごとに享受している支援の格差・・・

を話してくださいました。

企業、団体の危機管理の必要性も話されましたが

配給される「おにぎり」などでも100人の避難所で95個しか「おにぎり」がなければ

それは配給されないことになったり

九州では感じ取れない、平等・公平ということばで処理される不条理な面も多々あるそうです。

支援に関しては必要な人に必要な分を速いタイミングでどう支援するか

ただ単に誰かに持っていってもらう依存型の支援とかではなく

支援についても現場へのヒアリングが必要なようです。

のびすく仙台 仙台市青葉区中央2丁目10-24 仙台市ガス局ショールーム3階
TEL:022-726-6181 FAX:022-214-5071
指定管理者 特定非営利活動法人 せんだいファミリーサポート・ネットワーク

http://www.nobisuku-sendai.jp/





Posted by Commit Men at 16:02