2011年08月04日
エコホテル 西鉄グランドホテル
次回のコミットスタイルのテーマは『環境』
株式会社西鉄シティホテル(西鉄グランドホテル・ソラリア西鉄ホテル)の
環境を担当なさっている今村部長にお話を伺いました。

西鉄シティホテルでは1969年の開業時から毎日生ゴミの一部を養豚場へ提供。
1993~ゴミの分別収集、ゴミを持ち込ませない、ゴミを作らないなどの活動を行い
2005年~『食品リサイクル法』の施行を受け生ゴミの水切り減量に取り組んでいるとのこと
各セクションで出てきた生ゴミは①ザルに捨て水切り
②水切り後手作業で爪楊枝・スプーン・ラップ等生ゴミでないものをさらに取り除き、(凄い!!)
切った水の量を計量③設備により堆肥化しています
「その日のゴミはその日のうちに・・・腐ったゴミからはいい堆肥はできないから」と伺いました。
処理量は生ゴミ年間約53t→約10tの生成物(80%の減量)を実現しています。
堆肥(生成物)は有機農業グループにより農地で使用され
『循環米』となりホテルで使用されるそうです。(循環米の現行使用、年間1500kgほど)
ホテルでは、食を提供する生産者として、環境に負荷をかけているという意識を持ち
負荷の軽減に努めているそうですが、ホテルでは職員の方々に強制はしていないそうです。
あくまでも各セクションの取り組みとして
バックヤードの蛍光灯の間引きや昼休みの消灯など申告制とか・・・
それで前年対比10%ほどの節電を達成していらっしゃるそうです。
他の面でも新館の屋上の緑地化だったりホテルの照明のLED電球使用移行
などなど多くの取り組みを教えてもらいました。
お話しを聞いて、国内で西鉄シティホテルしか認証を受けていない
「エコホテル認証」や福岡県の「エコ事業所・最優秀賞」受賞
福岡市の福岡市環境行動賞・「最優秀賞」受賞が頷けました。
この活動はパチンコ業界からも注目され視察取材があったそうな

また、このホテルには安全標語、衛生標語に加えてエコ標語なるものがあり
職員の方々から募集しているそうです
その一つ
「地球にも 人にもやさしい エコホテル」
こんなまじめなホテル・・・宿泊したいですよね!!!
株式会社西鉄シティホテル(西鉄グランドホテル・ソラリア西鉄ホテル)の
環境を担当なさっている今村部長にお話を伺いました。

西鉄シティホテルでは1969年の開業時から毎日生ゴミの一部を養豚場へ提供。
1993~ゴミの分別収集、ゴミを持ち込ませない、ゴミを作らないなどの活動を行い
2005年~『食品リサイクル法』の施行を受け生ゴミの水切り減量に取り組んでいるとのこと
各セクションで出てきた生ゴミは①ザルに捨て水切り
②水切り後手作業で爪楊枝・スプーン・ラップ等生ゴミでないものをさらに取り除き、(凄い!!)
切った水の量を計量③設備により堆肥化しています
「その日のゴミはその日のうちに・・・腐ったゴミからはいい堆肥はできないから」と伺いました。
処理量は生ゴミ年間約53t→約10tの生成物(80%の減量)を実現しています。
堆肥(生成物)は有機農業グループにより農地で使用され
『循環米』となりホテルで使用されるそうです。(循環米の現行使用、年間1500kgほど)
ホテルでは、食を提供する生産者として、環境に負荷をかけているという意識を持ち
負荷の軽減に努めているそうですが、ホテルでは職員の方々に強制はしていないそうです。
あくまでも各セクションの取り組みとして
バックヤードの蛍光灯の間引きや昼休みの消灯など申告制とか・・・
それで前年対比10%ほどの節電を達成していらっしゃるそうです。
他の面でも新館の屋上の緑地化だったりホテルの照明のLED電球使用移行
などなど多くの取り組みを教えてもらいました。
お話しを聞いて、国内で西鉄シティホテルしか認証を受けていない
「エコホテル認証」や福岡県の「エコ事業所・最優秀賞」受賞
福岡市の福岡市環境行動賞・「最優秀賞」受賞が頷けました。
この活動はパチンコ業界からも注目され視察取材があったそうな

また、このホテルには安全標語、衛生標語に加えてエコ標語なるものがあり
職員の方々から募集しているそうです
その一つ
「地球にも 人にもやさしい エコホテル」
こんなまじめなホテル・・・宿泊したいですよね!!!
Posted by Commit Men at
13:43