2011年08月19日
60名参加で大盛況!第24回「感 Do Up!コミット会」
毎月第3木曜に開催する「感 Do Up!コミット会」は、今回で24回となりました。
この活動が多くの皆様にご理解頂いたこともあり、昨日8/18に天神都久志会館で開催した第24回「感 Do Up!コミット会」では
60名以上のご参加をいただきました。
今回は『まちづくり、地域交流』をテーマに、3事業者様による事業内容や活動報告を実施しました。

NPO法人エスタスカーサ 理事長 知足 文隆氏はその活動内容である子ども、障がい者、高齢者が自由に集いゆったりとくつろげる交流の場の提供について発表していただきました。
障がい者福祉の課題に対する解決先はその中にはない、様々な経験をもった人が関っていくことで解決していく」といお言葉がエスタスカーサの活動にかけ知足氏の強い想いを感じました。
次に、NPO法人 博多笑い塾 理事長 小ノ上 マン太朗氏は、発表の最初から会場の皆様をたくさん笑わせていました。日本発の笑いのNPO法人である博多笑い塾は健康のための笑いづくりのイベントを開催されています。いかに笑いが健康にいいか、マン太朗氏の笑いをいれつつも真剣な話にみなさん聞き入っていました。
最後に、NPO法人 福岡ビルストック研究会 理事長 吉原 勝己氏に発表していただきました。「リノベーションで、博多に昔ながらの触れ合いを」と題した発表では、人口減少によりますます空家率が増加する今後の住宅事情を解説いただき、その問題を解決し、コミュニティを大切にしたまちづくりを提案する吉原氏の活動を発表していただきました。
参加された方も「いろんな発見がありました」「初めての参加でしたが、元気がもらえました」などご好評いただきました。
今後も、「感 Do Up!コミット会」にご期待下さい!
なお、次回は 出張「感 Do Up!コミット会」と題し、はじめて会場をCB事業者さんの活動拠点に移します!
福岡市西区の「レストランゆずのき」を会場にして、西区、早良区、城南区のCB実践者の活動を地域の皆様に
理解していただくことを目的に開催します。
詳しくは↓
http://www.cb-commit.com/Commit_Community.php
皆様のご参加お待ちしております!
この活動が多くの皆様にご理解頂いたこともあり、昨日8/18に天神都久志会館で開催した第24回「感 Do Up!コミット会」では
60名以上のご参加をいただきました。
今回は『まちづくり、地域交流』をテーマに、3事業者様による事業内容や活動報告を実施しました。

NPO法人エスタスカーサ 理事長 知足 文隆氏はその活動内容である子ども、障がい者、高齢者が自由に集いゆったりとくつろげる交流の場の提供について発表していただきました。
障がい者福祉の課題に対する解決先はその中にはない、様々な経験をもった人が関っていくことで解決していく」といお言葉がエスタスカーサの活動にかけ知足氏の強い想いを感じました。
次に、NPO法人 博多笑い塾 理事長 小ノ上 マン太朗氏は、発表の最初から会場の皆様をたくさん笑わせていました。日本発の笑いのNPO法人である博多笑い塾は健康のための笑いづくりのイベントを開催されています。いかに笑いが健康にいいか、マン太朗氏の笑いをいれつつも真剣な話にみなさん聞き入っていました。
最後に、NPO法人 福岡ビルストック研究会 理事長 吉原 勝己氏に発表していただきました。「リノベーションで、博多に昔ながらの触れ合いを」と題した発表では、人口減少によりますます空家率が増加する今後の住宅事情を解説いただき、その問題を解決し、コミュニティを大切にしたまちづくりを提案する吉原氏の活動を発表していただきました。
参加された方も「いろんな発見がありました」「初めての参加でしたが、元気がもらえました」などご好評いただきました。
今後も、「感 Do Up!コミット会」にご期待下さい!
なお、次回は 出張「感 Do Up!コミット会」と題し、はじめて会場をCB事業者さんの活動拠点に移します!
福岡市西区の「レストランゆずのき」を会場にして、西区、早良区、城南区のCB実践者の活動を地域の皆様に
理解していただくことを目的に開催します。
詳しくは↓
http://www.cb-commit.com/Commit_Community.php
皆様のご参加お待ちしております!
Posted by Commit Men at
16:35